Qジム
皆さんに誘っていただいて、月例の「登ろう会」。今回はQジムが会場だった。 5時間くらい、あれこれ課題をつまみ食いしてみた。 登れる黒テープ(1級)もあれば、最後まで登れない茶色テープ(2級)もある、という状態。 このジムは、かつてホームにして…
お盆休みはジムも休み。そんなわけでしばらく空いてしまった。<8月23日> ・テープ課題いろいろ(10~2級)×53本:サーキットで。まさかの全OS。グレードが変わった?
先週後半は、雨の連続だった。週が変わったとたんに晴れて暑さが戻った。<8月8日> ・テープ課題いろいろ(10~4級)×40本:サーキット+スメアの練習。45分。今日は完調ではなさそう。 ・テープ課題いろいろ(3級)×1本:最後まで残った3級のテープ課題。…
毎日暑くて、ジムへの往復だけで大汗をかく。<8月1日> ・テープ課題いろいろ(5~4級)×21本:サーキット+スメアの練習。30分。 ・テープ課題いろいろ(3~2級)×本数忘れた:3級課題は、2本を除いて終了。2級は全敗退。 ・ウィークリー課題(グレード不…
9月中旬のクライミングツアーが決まりそう。それまでに戻さないと。<7月24日> ・テープ課題いろいろ(10~4級)×40本:サーキット。47分。 ・テープ課題(2級):挑戦しようと思ったら、ジムの閉店時間に。。。 <7月27日> ・テープ課題いろいろ(10~4…
40日以上、空いてしまった。。。<7月19日> ・テープ課題いろいろ(10~4級)×40本:4級の1本を除いてオンサイト ・テープ課題いろいろ(3級)×5本くらい:オンサイトは3本、ほかはレッドポイント。<7月20日> ・テープ課題いろいろ(10~4級)×40…
数年前の頻度が嘘のように、クライミングから離れている。1か月以上空けるなんて。。。 で、今日はお誘いをいただいて、一緒に登って楽しいクライマーの方たちと遊んできた。休んでいる間にQジムではホールド替えがあって、全壁の課題が一新されていた。身体…
Qジムでは、およそ2か月ほどの間隔で全壁のホールド替えがある。ホールド替えから数週間はテープ課題のみのセットで、それを過ぎると毎週月曜日に期間限定の週課題が設定される。ホームだったAジムと違うのは、週課題に想定グレードの記載がないこと。一応、…
最近通っているQジムで、気になる課題を発見した。緩傾斜壁にある初段のグレードがついた課題だ。壁のど真ん中を直上するルートで、ホールドはすべてピンチ(ファットピンチ、ワイドピンチなど、実際の持ち方はいろいろ)で持つ形状になっている。ムーブの巧…
仕事はお休みです。完調に戻ったわけではないので、岩場遠征は断念。ジャドーズAさんが誘ってくれたので、一緒にQジムに行ってきました。日記を見返したら、なんと2年ぶり!・ボルダー長モノ(100度):オンサイト ウォームアップを兼ねて、100度の壁にある3…
クライミングの師匠と、そのパートナーと一緒に、Qジムへ行ってきました。足に乗れない、という弱点を克服するためのトレーニングが中心です。 Qジムのロープ壁は、壁面が岩場のような構造になっています。「簡単な課題で良いから、足は壁面へのスメアだけを…
Aジムで知り合った方に誘ってもらい、初めてのQジムに行ってきました。ビルの5フロアをぶち抜いたリード/トップロープ壁が特徴的なジムです。前回の復帰第一戦では自分のシューズが履けなかったので、少し不安。「大丈夫かなぁ? ダメだったら、またレンタ…