pmnjのスポーツ日記

体験したスポーツの記録を書く日記です。

待避~!(Grappa 001回目)

 瑞牆山ボルダーを撤収したのが15時頃。「登り足りないっす。近くのジムを探して、行きましょう!」と、チャンプ。ネットで検索してみたら、甲府市竜王にあることが判明。ホームページを見ると「瑞牆や小川山が雨で登れなかったという方は、ぜひ!」と。こりゃ行くしかないですよね。

 2時間ほどの滞在でいろいろな課題を登りました。結論から言うと、良い課題の多いジムだと思います。壁の形状も面白いし、ホームにしているAジムとはまったく異なるテイストの課題は新鮮でした。
 ただ、グレード感は“辛い”の一言。3級以上の課題は1本も落とせず、8~7級の課題で登れないものも。単に自分が弱いだけかな。

最弱(山梨県・瑞籬山ボルダー008回目)

 いつものジャドーズメンバー4人に加え、チャンプと強者。総勢6人で瑞牆山ボルダーに行ってきました。天気予報は曇り/晴れだったので、「オレ、スラブやるもんね!」と往路の車中では鼻息荒く宣言していたのですが……

・桃源・右抜けver.(桃岩・SD6級):敗退
 まずはコレから。ジャドーズOさんが「今日こそ落とす!」と目標にしていた課題です。2年ほど前に私も挑戦しましたが、その時はスタートさえできませんでした。今日はどうなのかな、と思いつつ、スタート位置に。離陸はでき、数手は進められました。けれどもやっぱり右に抜けて行くところが決めきれずに敗退です。2年経っても、ちっとも強くなれてないんですね。

・日々の暮らし(美しき日岩・1級):敗退
 ジャドーズKさんの目標課題。私も初挑戦してみました。やる気マンマンだったのですが、リップから何からびしょ濡れ。スタートの体勢になることもできずに敗退です。KさんとOさんは、それぞれムーブは異なるものの2手目まで。さすがだなぁ。

・普通の日(美しき日岩・SD初段):敗退
 同じ岩でも、まだこちらの方が濡れ方/湿り方がマシでした。今日は前回よりも少しだけ進みましたが、それでもやっぱり核心までは行けず。。。
 倶利伽羅岩で「竜王(1級)」を落としてきたチャンプは、核心まで。あらためて、周りの皆さんの強さを思い知りました。

・スラブ(美しき日岩・4級):敗退
 しっとりした岩の、スラブ課題。JKが「今日やらないで、いつやるの!」と煽るのでやってみました。ええ、もちろんスタートできずに敗退。いやな思い出ばかりが残りそうです。初挑戦の時くらいは、もう少し良いコンディションでやりたかったな。。

・ロイヤルポケット(皇帝岩・5級):敗退
 皇帝岩に移動。JKが十六夜岩で「十六夜(初段)」に挑戦する間、他の5人でいろいろと。既に完登しているOさん、Kさんのアドバイスを受けながら、この課題を触ってみました。チャンプと強者は、あっさり完登。私は初手を出せずに終了。ああ。。


 ロイヤルポケットの挑戦中に、ゴロゴロと不穏な音が。ほんの少しの間を置いて、激しい雷雨が降ってきました。「撤収!」との号令一下、さっさと片付けて自動車へ。今日は滞在時間が短かったなぁ。

ホッ(Aジム604回目)

 ジャドーズセッション(2人欠け)。今日は全部ミウラックスで。

・ノーハンドスラブ左→右A(スラブ壁・グレードなし):OS
 新規ルートに挑戦。低い位置でトラバースした後で直上ルートに合流すれば、それほど難しくはありませんでした。

・ノーハンドスラブ左→右B(スラブ壁・グレードなし):敗退
 同じスタート/ゴール位置でも、直上した後でトラバースするというやり方だとダメでした。岩の、ならぬ、壁の弱点を突かないといけませんね。

・ノーハンドトラバース右→左(スラブ壁・グレードなし):敗退
 岩場での本番を見据えて、大きなホールドではなく少しずつ小さなホールドに乗っていく練習を始めました。途中で合流したJKから「足をクロスで出す練習も!」と提案があったので、それも取り入れて。いやー、ただでさえ乗りにくいのに、クロスは厳しいです。。4つ目のホールドに出るところまでで敗退でした。

・Kioku Syougai(強傾斜壁・5.11b/c):完登!
 前回は手順を間違えていて、完登認定がもらえなかった長モノです。今日は該当のパートだけ2回練習して感触をつかみました。さらに9手目からスタートするパターンもやって、本番に挑戦です。ジャドーズメンバーが見守る中、「必ず、落とす!」と決めてスタート。これまで苦労していた4手目→6手目までのムーブも順調に決まり、「行ける!」という確信を得ました。9手目を取ったところで、一度深呼吸。そこから先も可能な限り手をシェイクしたり、レストしたりして慎重に進めました。もちろん、素早く抜ける必要があるところはササッと。そのおかげか、後半になっても体力は残り、ホールドに対する集中力も途切れませんでした。最後までキッチリ進めて、完登です。
 1ヶ月以上、折に触れて挑戦してきた課題だけに、完登できて嬉しいです。ホッ。

・足長おじいさん(強傾斜壁・5.11c):17/35手で敗退
 Kioku Syougaiが終わったので、こちらに本格的な挑戦を始めました。何度かトライした中で、もっとも進めたのがスタートから17手目まで。他がガバで構成されいる課題の中で、このホールドだけ浅いので保持できませんでした。
 その後でパート練習をしてみたら、13手目を持ってからの足運びを工夫することで17手目がラクに持てることがわかりました。試しに10手目前後からスタートすると、ゴール直前のクライムダウンまでは通すことができます。この課題も、そろそろ“照準内”に入ってきたようです。

・足長おじいさん・逆走(強傾斜壁・5.11c?):19/35手目で敗退
 Kさん、Oさんと、逆走にも挑戦。こちらは実にスムーズに進められ、スタートから19手も行きました。ただ、そこから先のムーブが逆走ルートの核心。落とすのは難しそうです。

・初級セッション課題×4(強傾斜壁・6級×2、5級×2):すべてOS
 長モノ3連続で、さすがにヨレました。同じ強傾斜壁で過去に行われた初級セッション課題がファイルに残っていたので、他の皆さんとやってみました。4課題とも足自由だったので、あまり難しく感じることなくオンサイト。ふー。

・ファイル課題(強傾斜壁・6級):OS
 某名人の課題です。「6級って書いてあるから、4級だよね」と言いながらやってみたら、これは5級でした。

・ファイル課題(強傾斜壁・5級):敗退
 某名人の課題。「5級って書いてあるから、3級だよね」と言いながらやってみたら、これは2級でした(涙)。ジャドーズメンバーだけでなく、他の常連の皆さんとも一緒にセッションしてみたところ、完登できたのは1人だけ。トウフックをかけるムーブ、引きつけてクロスで出すムーブ、いずれのパターンもできずに終わりました。難しい。。。

・ファイル課題(強傾斜壁・4級):敗退
 某名人の課題。「4級って書いてあるから、2級だよね」と言いながらやってみたら、これは2級でした。謙虚なセッターって、困るなぁ(苦笑)。

 ここまでやったところで、ジムの閉店時間になりました。今日もヨレヨレで帰ることに。

 最近、長モノ課題はだいぶ落とせています。一方で、通常の課題が落とせないことが多くなっています。ガバで構成されている長モノは大丈夫だけど、それ以外はダメ、ということは、保持力が落ちているってことですよね。また、ヒールフックやトウフックといった足技も、下手なままであるように思います。夏恒例のジムイベントまで、たぶんあと1ヶ月くらい。そろそろ、限界グレードに近いボルダリング課題に打ち込んでいく時期なのかもしれません。

クライマーの方が(Aジム603回目)

 ジャドーズKさんと一緒に4時間ほど。今日はミウラックスで。

・Kioku Syougai(強傾斜壁・5.11b/c):完登? →審議 失格…
 到着して最初にコレ。昨日のうちに良い手応えを得ていたので、今日こそは行ける! という強い思いでやりました。で、スタートからゴールまで、確かに登り切ったんですが。。。
 18手目(ホントは白の“豆腐”型)と19手目(ホントは白/黄色のワイドピンチ)の手順が逆になっていて、完登認定は受けられませんでした。がっかり。

・週課題■(垂壁・6級):オンサイト
 更新されたばかりの課題です。ゴール取りとゴールマッチが怖かったけれど、オンサイト。

・週課題/(フェース壁・6級):オンサイト
 特に難しいところはなく、順番に手足を動かして行けばOKでした。

・週課題■(フェース壁・5級):オンサイト
 このグレードにしては珍しく、足自由の課題でした。「足自由だと、手のホールドが悪いんだろうな」と思って始めましたが、それほどでもなく。

・週課題■(薄かぶり壁・5級):2トライでRP
 先週の週課題5級と、スタートからの数手がよく似ていました。中盤の大きな青ホールドをうまく持てずに、1回落ちました。後からマッチすることが予測できるホールドは、最初から良いところを持たずに空けておく、という原則を守らなかったからですね。

・週課題/(薄かぶり壁・4級):3トライも敗退
 他の課題をいろいろ触ってから臨んだせいか、右手で赤のアンダーを保持しきれませんでした。苦手。

・週課題■(緩傾斜壁・4級):4トライでRP
 スローパーなら、まかせとけ! ってやつですね。

・週課題/(緩傾斜壁・3級):3トライも敗退
 ヒールフックの解除がうまくできずに敗退。「ヒールフックがしっかりかかったままで、手が滑ったらどうしよう…」という不安がぬぐえず。怖がりなんです。

・足長おじいさん(強傾斜壁・5.11c):11/35手で敗退
 Kさんに加えて、常連の方たちも興味を示してくれたので、みんなでセッションしてきました。スタートからの4手目までで著しく“吸われる”ので、そこをどう切り抜けるかが勝負。いろいろ工夫してみたけど、やっぱり全力を出さないと抜けられませんでした。そんな状態だったので、今日もまた序盤で敗退。。

・足長おじいさん・逆走(強傾斜壁・グレード不明):最初の直上まで
 セッションしていたら「逆走も面白そうだよね」という声が。試しにやってみたら、確かに面白い課題でした。ただ、明確な核心が複数あり、しかも最大の核心は、ゴール取り。トレーニングなら良いけれど、通してやるのは辛そうです。
 

お呼びでない?(Aジム602回目)

 仕事が忙しかったなぁ。今日は登れないなー。と思っていたら、ジャドーズSNSで不穏な動きが。他のメンバーが集まってセッションですと!? 呼ばれてないけど、行かなくちゃね。と、強引に合流して2時間ほど。
 今日は全部フューチュラで。

・Kioku Syougai(強傾斜壁・5.11b/c):26/37手で敗退
 メンバーは強傾斜壁の前に集結中でした。Kさんと一緒にやっている継続課題のコレに、Oさんも挑戦。こりゃ負けてらんねぇと思って取り付きましたが、やっぱり今日も26手目まで。。 

・ブタ草(ルーフ壁・4級):再完登ならず
 長モノ課題は一人が壁にいる時間が長くなり、時間がもったいない(閉店まで間がないので)。という目論みで、昨日やって面白かった課題を紹介してみました。みんなしっかり食いついてくれて、強傾斜壁を独占することに成功(笑)。ただ、見本を見せてやろうというつもりで挑んだら、再完登ならず。カッコワルイ。

・Kioku Syougai(強傾斜壁・5.11b/c):13・14手目→ゴールまで
 この課題、中盤で直上するパートとクライムダウンして戻るパートが、一部重複しています。「登る時に使うのと同じ足のホールドを使って降りようとすると、失敗する」ということに気づき、クライムダウンパートをさらに細分化してやってみました。思惑通り、まるで違う足の送りでやってみたら、かなりラクに。「横着して登る時と同じような身体使いで行くとダメ」というのが、課題名の由来だと痛感しました。その部分に気をつけて中盤の13手目から始めてみたら、とてもとてもラクにゴールまで。やったぜ!

・Kioku Syougai(強傾斜壁・5.11b/c):9・10手目→ゴールまで
 中~終盤は解決できました。そうすると、序盤の最後、トラバース部分の中央にある黄色の大きなホールドをマッチするのが、私にとっての核心になりました。他の課題のホールドを使って上がっていき、序盤の最後から始めて最後まで行けるかどうかを確認してみました。これもまた、特に問題はなくスムーズにつながりました! なるほどー。
 今日の3トライで、少なくとも二分割では通せることがわかりました。次回からは完登を目指してスタートから挑戦します。まずは“10秒ルール”を使ってもいいから何分割かの完登を目標にします。うむ、やる気が出てきたぞー。

・初級セッション課題×4(フェース壁・グレード不明):1本を除き、OS
 フェース壁で開催されていた初級セッション、今回は出遅れて不参加でした。ずっと長モノをやっていて、始まりに気づかなかったのです。終了した頃に気づき、今日設定された課題を登らせてもらうことにしました。最初の青課題はOS、次の黄緑課題は2トライでのRP、赤と黒の課題はOS。同じ“初級セッション”でも、継続していく中で少しずつ課題の難易度が高まってきている気がします。黄緑課題はゴール取りに神経を使わないと(=一手前のホールドをうまく持ち替えないと)距離が出せずに落ちます。オンサイトした青の課題も、オブザベをミスすると非常に厳しいムーブが出てきます。ふむ。

・スラブ練習いろいろ
 強傾斜とルーフばかりやっていたので、さすがにメンバー全員がヨレヨレ。最後はスラブが得意のJKに教わりながら、スラブ壁でのムーブを練習しました。岩場のような結晶はないので、細かいカチとかジブスに立ち込む練習をするのがメインです。ただ、やっぱり難しい。。特にハイステップでの乗り込みは、まだまだ全然できません。重心移動をしっかり身につけないとね。