pmnjのスポーツ日記

体験したスポーツの記録を書く日記です。

夢は広がる、宿題増える?

 ありがたいことに、岩場遠征の予定が次々に決まっています。誘ってくれる皆さんは、私よりもはるかに強い方ばかり。セッション、なんてこたぁ言えません。皆さんが初段とか二段とか三段とかに挑戦している合間を縫って、地道に少しずつ課題を落としていこうと思ってます。
 で、どんな課題をやりたいのか、直近の備忘録として。

長野県・小川山ボルダー
 クジラ岩・フィン(6級):2017.05.15 敗退
 クジラ岩・ダイレクト・フィン(3級)
 ドンキー・ドンキー(6級)
 犬岩・YMルーフ(3級):2017.05.15 OS
 プーシェ・プーシェ(4級)
 ビクター・コンケーブ(3級)
 ビクター・サブウェイ(3級)
 ファンタジー岩・ゴブリン(3級)
 狸岩・素晴らしい4級(SD4級)

山梨県瑞牆山ボルダー
 団栗岩・団栗(5級):2017.05.27 敗退
 無名岩・ハング(4級)
 無名岩・祭りの花(1級)
 大黒岩・あかね雲(3級):2017.05.27 敗退
 ガリガリ岩・ガリ子ちゃん(SD5級) 2017.05.27 RP
 ガリガリ岩・ガリガリトラバース(2級):2017.05.27 敗退
 倶利伽羅岩・カラクリ(SD初段):2017.05.27 敗退
 千里岩・百里眼(1級)
 童子岩・ナツメの花(8級)
 童子岩・穴契約社員(SD3級):2017.05.28 敗退
 計算岩・算術(SD初段)
 阿修羅・阿修羅(初段)
 阿修羅・ナーガ(SD1級)

茨城県・笠間ボルダー
 珊瑚岩・樹海(初段)
 珊瑚岩・うるま(SD初段)
 ヒップ岩・ブラックサンダー(SD初段)

東京都・御岳ボルダー
 遊歩道岩・トラバース(1級)
 デッドエンド・イギリス人のトラバース(SD2級)
 白狐岩・トラバース(5級)

神奈川県・幕山ボルダー
 桜岩・桜花(1級)
 河原岩・山女(SD1級)
 梅干岩・十郎(SD初段)

 いやあ、こんなにあるのがビックリ。実際に行ってみて、触ってみて、湯河原の『パイプライン』の時と同じくらいの情熱を持って取り組めそうな課題を探してみます。きっと宿題が増えるんだろうな、とも思いつつ。


謎の数字:126(後退!)
 

基礎から(Aジム587回目)

 岩場で見つけた課題(ここでは、“できないムーブ”という意味)は、ジムで練習して解決。そう思って、夕方から行ってきました。今日は全部ミウラーで。

・ノーハンドスラブ(スラブ壁・グレードなし):6ホールドに後退
 やり抜く! と決めた課題です。今日は疲れが残っていたのか、それとも身体の調子が悪いのか、壁を触りながらの6ホールドでしか登れませんでした。他の常連の方も、別ルートでノーハンドスラブに挑戦していたので、最近は流行ってきてるのかな?

・練習用課題(スラブ壁):まずまず
 『遊歩道岩・トラバース』で難しいと感じたムーブを練習しました。ガストンで入るサイドカチを使ってのチクタク、というムーブです。足の位置が私にとっては高いのが難点。ジムのスラブ壁に具合の良い位置で並んでいるホールドを見つけたので、色々なパターンでやってみました。
 結論から言うと、寄せる方の左手を自由に動かすには、左足を右足よりも高くする、というのが効果的であると感じました。ただ、自然の岩だとジムよりも足がシビアなので、この結論通りに行くとは限りません。あくまでも参考として、次回に試してみようと思います。

・週課題2級(強傾斜壁・/):敗退
 通常の課題も少し。ぶら下がりスタートはできるようになっていますが、その先が苦しいままでした。カチへのデッドは、ちょっと怖い。

・週課題3級(強傾斜壁・×):敗退
 初手~2手目のマッチができません。。

・テープ課題サーキット(垂壁~ルーフ壁まで・6級):1課題を除いて再完登
 最近は、長モノ課題か、できないムーブの練習か、どちらかしかやっていません。途中でのレストポイントがなく、フルパワーを持続して完登まで行く、という機会が減っているように思いました。そこで、同僚Kさんを誘って6級課題のサーキットを久しぶりにやることにしました。足自由の課題のみに絞って。
 ルーフ壁の10番を除き、すべて一撃で再完登できました。できなかった課題は、オブザベのミス。ホールドを見落としているようでは、ダメですよね。。


謎の数字:128

Prologue(東京・御岳ボルダー003回目)

 仕事はお休み。今日も単独行で、岩場に行ってきました。
 午後からの予定があったので、滞在は2時間強。それでも、十分ヘロヘロになりました。

f:id:pmnj:20170511080907j:plain

・遊歩道岩・遊歩道トラバース(1級):敗退
 前回から宿題になった課題です。大好物の“低い岩のトラバース課題”なので、必ず落としたいと考えています。とはいっても、御岳の名物課題、そして日本を代表する課題である『忍者返し』や『デッドエンド』と同じグレード。自分がすぐに落とせるなんて大それた考えは持っておりませぬ。今日は各パートのムーブを練習し、岩場での振る舞い方をあらためて身につけようと思って挑戦しました。

 前回は、二つ並んだサイドカチのうち、右側にガストンで入るところまでしか進みませんでした。カンテを持った左手を、左のサイドカチに寄せることができなかったからです。今日の目標は、まずそこを決めること。重心の位置なのか、足の向きや乗せ方なのか、背筋や腹筋で耐えるのか…。初めてクライミングをしたときのように、身体の動き方に集中しながら、ずっと練習してました。

 結果的には、カンテに左足をトウフックすると安定して寄せられるようになりました。一度わかった後で何度もスタートからの練習を繰り返し、少なくともこのパートまでは“自動化”できました。よかった。。。

 その次のパート~右手をフェース中央の甘いガバに送る~まで練習したところで、今日はタイムアップ。正直なところ、何にもできるようにならずに帰ることになるかと思っていましたので、だいぶ満足です。

 次は来週あたりにもう一度。それまでにジムで何度か練習しておきます。
 

やっぱり雨?(遠征前日)

 明日は、岩場遠征を予定しています。なのに、今日も雨。「岩場・雨男」の二つ名、返上できたかと思ったんですが、なかなかうまくは行きませんね。ま、朝の状態を確認してから、決行かどうかを決めることにします。

謎の数字:128(Wow!)

上手だった(Aジム586回目)

 仕事帰りに2時間ほど。今日も全部コブラで。

 同僚Dさん&Kさん、先輩Yさん&Fさんに続き、上司Oさんがクライミングデビュー。そろそろ、ボルダリング同好会くらいは結成してもいいかな。
 上司Oさん、始める前の予想とは裏腹に、かなり上手でした。フリをうまく使って身体のバランスを取ったり、クロスステップで足を送ったり。何と言っても、最初から“爪先で乗れてる”のが素晴らしい。大抵の人は土踏まずで乗っちゃうのに、すごいなーと思いました。
 もちろん、傾斜のある壁はまだ苦手。垂壁あたりではキレイに決まっていたフリが、うまくできない様子。ホールドに乗せているのとは反対の足や、腹筋や背筋を使ってバランスを取るのが、難しいようです。周りで登っている常連を見て「自分も、フリでキレイに登りたい!」と悔しそうだったので、きっと次回もあるでしょう。

 合間を縫って、Kさんといくつか。

・ノーハンドスラブ(スラブ壁・グレードなし):5ホールドでRP
 最終目標は、4ホールド&ノーハンド。昨日までの最高は、6ホールドで壁触る。今日は何とか5ホールドで壁触りつつ、完登できました。もう一足抜くのも、壁を触らずにバランスを取るのも、とても難しそうです。しばらくは今日と同じ状態がラクにできるまで練習ですね。

・テープ課題・黄色A(垂壁・5級):敗退
 同僚Kさん、ゴールに触るところまで進みました。もはや完全に追い越されました。とはいえ、少しでも追いすがりたいところ。2トライほどやってみましたが、やっぱりピンクホールドへのマッチができずに敗退でした。「クロスで持たず、左手を右手に寄せる感じで持つと安定します」というアドバイスをもらえたので、次はそれで挑戦してみます。

・テープ課題・青4(フェース壁・4級):再完登
 こちらは逆に、同僚Kさんが苦手という課題。途中に出てくるボテ+赤ビスを取るところのムーブが決まらない、とのこと。そこはあまり苦労しなかった覚えがあったので「難しくないと思うなぁ」といいながらやっていたら、セッション仲間のKさんが「そこ、自分も苦労したんですよ」と。ああ、例によって“核心が他の人と違う”パターン、ですね。

 今日はこんなところで終了。上司Oさんも面白かったようですし、誰もケガをせずにすみましたし、良かった、良かった。

謎の数字:121.5