pmnjのスポーツ日記

体験したスポーツの記録を書く日記です。

あれっ?(Aジム666回目)

 仕事はお休み。お昼過ぎから2時間ほど。全部オリジンで。

・ボルダー70・2回目(各傾斜):全509手+α
 1回目とは少しやり方を変えました。すべての課題についてクライムダウンをすることにしています。登る時と同じホールドが使えればそれで、無理なときもできるだけ使って。マットにジャンプして降りると腰を痛めそうだったこと、クライムダウンまで含めて持久系トレーニングだという思いと、で。そのため、手数は前回よりも100~150手ほど増えています。
 やっぱり、キツイ。けれども、前回ほどの必死さは感じませんでした。次回からは、少しだけ負荷を高めても良さそうです。本数を増やす方が、トレーニング自体の趣旨には合致しているはず。次回は4本→3本→3本を1セットにしている6級課題を、4本→3本→4本としてやってみます。


・補助トレーニング:今日は各23回+83秒
 だんだん日課として定着してきました。やらないと落ち着かない感じに。習慣化できつつあるようで、嬉しいです。

 次の岩場遠征は水曜日の予定です。明日と明後日は回復系トレーニングに絞って、身体のコンディションを整えるつもりです。

奇跡とケガと(東京・御岳ボルダー008回目)

 仕事はお休みです。ジャドーズOさんと一緒に、東京・御岳ボルダーに遠征してきました。ジャドーズAさん、“西からの刺客”Nさんも参加してくれることになり、久しぶりに多人数で色々登ってきました。
 もちろん今日も、岩場・再入門です。まだ触ったことのない課題への挑戦と、完登できたけど苦戦した課題のリピートを中心に、朝の8時から7時間ほどタップリ登ってきました。
 いつものように、シューズは二足。今日はほとんどの課題をミウラーで登りました。

デラシネボルダー>
・無名課題(c:8級):再完登×2回
 電車の都合などもあり、ジャドーズAさんと私が先に到着。他のお二人を待つ間に、前回楽しかったデラシネ岩に移動しました。オリジンを履き、ウォームアップのつもりでこの課題に登ったら、雨水の染み出しがすごくてビックリ。1回目はちょうど濡れた窪みに手を突っ込んで、驚いてフォール。トホホ、です。

・無名課題(b:6級):再完登
 他グループの方がいらっしゃって、ハング部分の課題を登り始めました。初見の方もいたようだったので、目の前で登るのは悪いかな、と。ちょっと横に逸れて、コレをオリジンで。問題なし。

・無名課題(h:10級):オンサイト→累計 V0/1本
 待っているだけだと身体が冷えるので、さらに横に逸れてコレをオリジンで。前回はやらなかった課題です。グレード相応の難しさだと感じました。

・無名課題(b:6級):再完登
 他のお二人が到着。ミウラーに履き替え、どんなもんかと試すつもりでこの課題を再完登しました。オリジンの後だと、ミウラーが柔らかく感じます。

・無名課題(e:4級):再完登
 この間のオンサイトに納得いかなかったので、今日はミウラーであらためてチャレンジ。無事に完登できて、気持ちにケリをつけることができました。


<オーストラリア岩>
・カンテ右(e:3級):敗退(7トライ)
 同じスタートホールドで、最終的に左に抜ける「モンキーカンテ(4級)」は前回落とせました。他のお三方がそちらを登っている間、ずっと右抜けの方に挑戦させてもらいました。
 スタートして初手はラクに止められますが、そこから先、右に身体が出せる感じになりません。7トライしましたが、二手目が出せずに敗退です。やっぱりまだ、3級に手を出すのは早いのかな。。。


<すべり台岩>
・すべり台(f:6級):再完登
 リピートです。オリジンでやってみました。
 一撃で再完登はできましたが、「こんなに簡単だったの!?」と驚いた前回とは逆で、「あれ、こんなに難しかったっけ!?」と感じました。日を置いてリピートすることが必要ですね。

・トラバース(e:3級):敗退(5トライ)
 ジャドーズOさん、“西からの刺客”Nさんが数トライでムーブを決め、次々に完登。「やってみなよ!」と誘われて挑戦してみました。オリジンで3トライしてみたら、足がわからないこと。。。ミウラーに履き替えて2トライ。手で持っていたホールドが滑っていて落ちましたが、足はしっかりわかりました。次回の目標課題にします。


<61番の岩:勝手に“ガマガエル”と命名>
 57番の岩の諸課題や、58番の「石垣フェース」を、初見の皆さんに紹介。登ってもらいました。その後で挑戦したのが、今日初めての岩、61番です。その形状が座ったガマガエルに似ているので、4人で勝手に“ガマガエル”と呼んでいました。
f:id:pmnj:20171202134823j:plain

・無名課題(b:8級):オンサイト→累計 V0/2本
 この岩には、立った姿勢で始める課題が2本あります。川に近い方のこちらからオリジンで。足上げが少し難しかったかな。

・無名課題(a:9級?):オンサイト→累計 V0/3本
 遊歩道に近い方の課題です。最初に触った時、スタートの体勢を作るのが難しくて四苦八苦しました。ガマガエルの“目”のように見える箇所がガバになっているのですが、「そこを持ったらダメだよねぇ」と何となく決めてしまったからだと思います。結局、左右ともカチを持ってムリヤリ足を上げてスタートして完登。苦しかったぁ。

・無名課題(d:5級):RP(3トライ)→累計 V 0.5/4本
 「立った姿勢で始めてあれだけ辛いんだから、シットダウンスタートになるともっとキツいんだろうな」と思い、ミウラーに履き替えました。さっそく取り付いてみましたが、これもスタートして初手が取れず。。。“西からの刺客”Nさんが完登したときのムーブを見なかったら、きっと迷宮入りしていたと思います。

・無名課題(c:5級):敗退(3トライ)
 シットダウンスタート。初手は取れても、その先が取れずに敗退です。他の皆さんが完登したので、同じムーブを次回に試してみます。


 ここで、今日はタイムアップ。帰宅しました。
 今日も10課題以上触りました。どんどん面白くなってきています。次回に向けての宿題ができたので、ムーブの練習をしてから臨みたいと思います。

・次回のお楽しみ
 すべり台岩 トラバース
 ガマガエル c
 オーストラリア岩 カンテ右

身体をほぐす(Aジム665回目)

 仕事帰りに60分ほど。今日もセッションはせず、黙々と一人でトレーニングでした。全部オリジンで。

・回復系トレーニング・8回目(スラブ壁):30分
 昨日の持久系トレーニング、かなり堪えました。明日の岩場遠征に備えて、今日は回復系トレーニングで身体をほぐすのが目的です。スラブ壁でグルグルと、一周18手のコースを29周、504手。ジムは空いていて、非常にやりやすかったです。

・補助トレーニング:今日は各21回+81秒
 始めてから3週間が経過しました。ハッキリとした効果はまだ見えていませんが、続けます。30回+90秒まで負荷を高めたところで、また10日間くらい同じ回数/秒数で固定してみます。


 明日も岩場遠征。東京都・御岳ボルダーに行く予定です。まだまだ触ったことも見たこともない岩や課題が数多くあります。楽しみ!

次の半年に向けて(目標設定)

 自分用の備忘録です。目標の達成状況と、次の半年間に向けての目標を挙げておきます。

■4年目終了までの目標
・1級以上×3本→達成できず
・合計150級の課題完登→達成!

■今後半年(2017/11/29~2018/5/28)の目標
・岩場で、1級以上の課題を3本以上登る
・岩場で、合計 50本 以上の課題を完登する
・岩場で、合計 V50以上の課題を完登する
・Aジムで、常設テープ課題の3級を全完登する

 昨年は、岩場の楽しみ方を再発見するために「累計150級」を掲げてみました。その楽しみ方は理解できましたし、今後も変わらないと思います。次の半年は、グレードも追いかけてみます。完登できた課題のVグレード(注)を合計し、50以上を目指します。さらに、VBやV0の課題もたくさん登りたいので、新たな完登課題の合計も50以上にしてみます。ダブル50の達成、目指してみます!

(注)段級制とVグレードは、完全に一対一対応しているわけではありません。たとえば5級は「V0+/V1」とされています。こうした場合には、両者の中間を採ります。たとえば5級なら「V0.5」などのようにします。自分ルールと言うことで、許してね。
 

全力!?(Aジム664回目)

 仕事帰りに2時間ほど。全部オリジンで。

・ボルダー70・1回目(各傾斜):全509手
 回復系トレーニングを始めて、3週間が経過しようとしています。そろそろ持久系のトレーニングも取り入れることにしました。いくつか候補を挙げた中では、『クライマーズ・バイブル』が紹介している「ボルダー100」というのが良さそうです。とは言え、いきなり100本というのはかなり厳しいのではないかと考えました。そこで、今回のトレーニングサイクルでは70から始め、徐々に負荷を高めていくことにしてみます。やりかたは、以下の通りです。

 1)9級×10本→8級×10本→7級×10本の順に、途中で一切休憩を挟まず登る。
 2)10分間の休憩を取る。
 3)6級×4本→休憩3分→6級×3本→休憩3分→6級×3本の順に登る。
 4)10分間の休憩を取る。
 5)7級×10本→8級×10本→9級×10本の順に、途中で一切休憩を挟まず登る。

 Aジムには、9級~6級まで、足自由の課題がちょうど10本ずつあります。その40本を使って登ってみました。
 ………キツイ。苦しい。「なーんだ、楽勝じゃねえか」なんて思ったのは序盤だけ。最初の30本を一気に登り切った後は、呼吸はゼーハー、前腕はだいぶパンプしました。6級の10本、ほぼ全力。最後の30本は少しラクになったけど(強度がだんだん下がっていくため)、全部通して終わった時には、かなり疲労していました。
 うーん、これは毎回はできませんね。とりあえずは一週間に2回程度が良さそうです。

 で、と。自分の長所と短所が、少し見えてきました。長モノのような「スタートしてからゴールまでずっと動き続ける」課題は、問題なくできます。これは長所かもしれません。一方で今回のボルダー70のような「短時間に何回もスタート~ゴールを繰り返す」課題は、苦手です。そのあたりに、これから潰していきたい弱点があると思いました。

・補助トレーニング:今日は各20回+80秒
 15分ほど休憩を取った後で、補助トレーニングも。不思議なことに、思ったよりもラクにできたので回数/秒数を上げてみました。案外、いけるもんですね。


 今週末も岩場遠征の予定があります。明日は回復系トレーニングに絞って、身体のコンディションを整えるつもりです。