pmnjのスポーツ日記

体験したスポーツの記録を書く日記です。

ん!? 思ったのと違う(Aジム671回目)

 仕事はお休みです。午後から2時間半。全部オリジンで登りました。
 今日から、トレーニングの第二段階です。ビルドアップトレーニングに挑みます。

・ウォーミングアップ(スラブ壁・垂壁):70手
 回復系トレーニングで使っていた自分用課題2本を、それぞれ時計回りで一周→反時計回りで一周しました。かなり身体が温まりました。

・ボルダー・ビルドアップ・1回目(110~160度)
 段階的に強度を高めていく、ビルドアップトレーニングを行います。やり方はいろいろあるようですが、混雑しているジムでもやりやすそうな手法を選んでみました。限界グレードよりも2~3グレード下の課題を5本選び、次々に登って行く、というものです。今日は初めてなので、6級×3本+7級×2本を1セットにしました。次のように進めます:
 0)インターバルタイマーを用意し、1分ごとにアラームが鳴るようにセット。
 1)6級課題を1本登る。完登できたら、クライムダウンしてアラームが鳴るまで休憩。
 2)6級課題を1本登る。完登できたら、クライムダウンしてアラームが鳴るまで休憩。
 3)7級課題を1本登る。完登できたら、クライムダウンしてアラームが鳴るまで休憩。
 4)7級課題を1本登る。完登できたら、クライムダウンしてアラームが鳴るまで休憩。
 5)6級課題を1本登る。完登できたら、クライムダウンしてアラームが鳴るまで休憩。
 6)上記を1セットとして、セット間に1分の休憩を取りながら5セット行う。
 時間管理を厳密に行う必要があったので、6級は常設テープ課題の「5、7、8、10」を、7級は「7、8、9、10」を候補としておき、登りたいタイミングで空いている課題を登りました。どの課題も、あまり得意ではないのです。
 ……めちゃくちゃキツイよ、コレ。完登してクライムダウンすると、次のアラームまで15秒程度しか余裕がありません。各課題を素早く登って休憩時間を確保するのか、丁寧に登って疲労を少なくするのか、どちらかをしないと保ちません。1セット目の4本目くらいから呼吸は荒くなり、ゼーハー言いながらやっていました。ヘトヘトになりつつ、今日は最後までどうにか完遂。
 計画した段階では、ビルドアップが終わった直後は「もう、登れません!」という状態になるかと思っていました。けれども、10分ほど休憩したら、まだ何か登れそうな感じに回復。アレッ !? 課題選びを失敗しているのかもしれません。
 次からは、少しずつ選ぶ課題のグレードを上げていきます。次回は6級×4本+7級×1本、その次は6級×5本のように。逆にセット数は徐々に減らします。トレーニング期間の最後には、4級×5本を3セット、というところまで進めます。

・クールダウン(いろいろな課題)
 夕方からの用事まで少し間があったので、垂壁を中心に6~7級の課題をいくつか再完登しました。今後のトレーニングに使えそうな課題もいくつか見つけられました。


・補助トレーニング:今日は各30回+90秒
 帰宅してから、あらためて。しばらくは、この回数/秒数で固定します。

 思ったほどの疲労はなかったので、明日は修整も兼ねてボルダー・ビルドアップに再挑戦してみるつもりでいます。6級×5本が良いか、まだ7級も混ぜないとダメか。。