pmnjのスポーツ日記

体験したスポーツの記録を書く日記です。

カチる(東京・御岳ボルダー 007回目)

 仕事はお休みです。ジャドーズKさんと一緒に、中二日で東京・御岳ボルダーに遠征してきました。今日も岩場・再入門です。まだ触ったことのない課題への挑戦と、完登できたけど苦戦した課題のリピートを中心に、朝の8時から7時間ほどタップリ登ってきました。
 シューズは二足持ち。ほとんどの課題をオリジンで登りました。“鉄の板”オリジン、この固さにも慣れてきているようで、岩場の細かいホールドにも乗れるようになっています。この間まで「固い靴だなぁ」と思っていた“テッパン”ミウラーに履き替えると、「おおっ、やっぱり柔らかい靴は足裏感覚が違うなぁ」などと錯覚するほど(笑)。

・無名課題(50番の岩・a:8級):再完登(一撃)
 まずはウォームアップから。一昨日はだいぶ苦労して登りましたが、なぜか今回はラクに。一度完登できると、無駄な力が入らなくなってかえって良いのかもしれませんね。

・モンキーカンテ(オーストラリア岩・d:4級):RP(6トライ)→累計179級
 すぐ後ろにあるオーストラリア岩へ移動。今日は4級の課題に挑戦です。これはミウラーで。
 二人とも、スタートの体勢を作って初手のカンテを取るところまでに苦戦しました。私はスタートポジションの右下にある凹みを、ジャドーズKさんは左側の面をスメッジングでそれぞれ踏み、カンテに手を出していきます。結果的にはどちらも完登できましたが、本当に初手を取るまでは大変でした。次回以降もリピートします。

・すべり台(すべり台岩・f:6級):オンサイト→累計185級
 著名な課題です。文字通り、すべり台のような形をした岩のスラブ部分を直上するルートでした。一昨日は「足で使うホールドを見つけられなくて、怖い。どうすればいいかわからない」とスルーしたのに、今日は「足で使えるホールドが一杯ありすぎて、どれを選んでも行ける!」と思ってしまうのが不思議でした。こういうのが“岩場慣れしてきた”ことなのかも。

・無名課題(57番の岩・f:SD9級):再完登(一撃)
・無名課題(57番の岩・e:SD9級):再完登(一撃)
 移動して、これ。前回は難しいと感じたeをリピートしたいと思いました。ついでにfの方も。どちらも足の位置がすぐに決まり、「あの苦労はなんだったんだー!?」と言いながらマントル。うむ。

・石垣フェース(58番の岩・a:6級):再完登できず
 「今日は調子良いかも」なんて思って、前回もっとも楽しいと感じたこの課題をリピートしようとしたら、良いところなく敗退でした。スタートの体勢が。。。

 このあたりで、すでに12時少し前。あらら。
 今日のメインディッシュである「デラシネボルダー」へ移動しました。今回は初訪問なので、左岸(御嶽駅に近い方)を遡上して杣の小橋を渡りましたが、直接行くなら御岳小橋で渡って右岸に出た方が楽そうです。

f:id:pmnj:20171128182434j:plain

・無名課題(デラシネボルダー・c:8級):オンサイト→累計193級
 今日の最大の目標は、デラシネボルダーの全課題を完登する、でした。到着してオブザベをし、まずコレから。見た目がツルツルで「手がかり、足がかりがないなー」という第一印象だったにもかかわらず、きちんと見れば足のホールドは豊富。アッサリとオンサイトできました。

・無名課題(デラシネボルダー・b:6級):オンサイト→累計199級
 続いてコレ。cの課題よりも手は悪く(甘く)なっていますが、足のホールドが豊富であることには変わりなし。身体をカンテより左に出さないように意識して。

・無名課題(デラシネボルダー・d:6級):オンサイト→累計205級
 さらにコレ。マントルを返すときに持つことになりそうな窪みからは、事前に詰まった落ち葉を取っておいたので安心でした。

・無名課題(デラシネボルダー・e:4級):オンサイト?→累計209級
 本日の“最大の問題課題”でした。スタートは低い位置からなのに、隣のfと課題を間違えていて、リップにある二つの大きなコブ状の部分を持って始めてしまったためです。そちらの方は初手でどこを取るか、二手目はどうするかで迷いました。初手カチ、二手目は右ヒールフックからの右手飛ばし……というムーブを見つけて完登するまでに5トライかかりました。
 その後、「じゃあ、eをやろうか」という段になり、初めて先ほどのルートが間違っていたことに気づきました。。。低い水平ガバをスタートにし、初手と二手目ですぐ上のアンダーを取り、“さっきのスタート”へ出る3~4手目までは一発で決まり、そのまま“さっきのムーブ”で完登しましたが、これをオンサイトとか一撃と言って良いのか。。

・無名課題(デラシネボルダー・f:4級):オンサイト→累計213級
 あらためて、右カンテ沿いのf。これは「どこが4級なんだろう?」と思いました。直前のeと、あまりにも難易度に差があったからです。「もしかして、何か間違ってるんじゃないかな」と、帰宅した今でも悩みます。

・無名課題(デラシネボルダー・g:4級):敗退(今日は10トライ)
 「これが終われば、デラシネ制覇だ!」と言いながら取り付きましたが、まったくできませんでした。e課題のスタートポジションに移動していくあたりで、どうにも狭すぎて何もできなくなってしまったのです。コレ、本当に4級なのかなぁ。完登できて4級、というのではなくて、4級の強度のムーブがずっと続く長モノ、なんじゃないかと思います。いつもいくAジムで伝説の長モノセッターが作る5.11b/cくらいの難易度です。うーーーん。

 最後の一本は落とせず、目標は達成できませんでした。でも、今日もかなりの課題を完登できて、全体としては満足です。通えば通うほど、いろいろなことがわかってくる、ということが実感できたからです。今日は、これまで乗れないと思っていたホールドに乗れるようになってきたことが分かり、自信につながりました。

 バイクの耐久レースに出ているとき、スポーツの師匠からは「どんなペースであれ、完走する練習をしなければ、レースで完走できる体力も気力も技術も身につかない」と言われました。クライミングもそれと同じで、「完登しきる経験を重ねないと、完登するための体力も気力も技術も身につかない」のだと思います。表記されているグレードだけ見れば低いけれど、今日のような完登体験をもっと積み重ねることが強くなっていくためには必要だと感じました。

 明日は夕方からG2ジムで『第0回・ジャドーズコンペ』が開催されます。全員参加ではないのでテスト開催という位置づけではありますが、全力を出して来ます。その後は土曜日に岩場遠征、来週の水曜日も岩場遠征、と、しばらくはクライミング関係のイベントが続きます。ケガをしないように気をつけつつ、それでも全力で取り組んできます。