pmnjのスポーツ日記

体験したスポーツの記録を書く日記です。

こいねが(Aジム950回目)

 連登。

・薄かぶり壁の各種テープ課題(9~7級):いずれもオンサイト
 休業期間中にホールド替えがあった薄かぶり壁に居座って、いろいろ課題を登ってみた。ピンク(10級)~オレンジ(7級)までの課題は、すべてオンサイト。

・テープ課題・水色×4(薄かぶり壁・いずれも6級):Gのみ敗退、他はオンサイト
 続いて6級へ。手足限定のGで敗退。やっぱり、前よりも弱くなっているのか? 主に頭が(ホールドの見落とし)。

・黄色F(薄かぶり壁・5級):敗退(1トライ)
 NさんやMさんとセッション。以前だったら「これガバですよ」と言っていたであろう初手のホールドが保持できない。ショック。

・黄色6(薄かぶり壁・5級):敗退(結構トライした)
 Nさんとセッション。いわゆる真っ向勝負系の課題で、ピンチの保持力が重要。惜しいところまで行ったけれど、落としきることはできず。

・黄色E(薄かぶり壁・5級):オンサイト
 これはカンタンだった。

黄色5(薄かぶり壁・5級):敗退(結構トライした)
 これもNさんとセッション。身体を壁に入れられずに敗退。

・週課題0601・■(フェース壁・4級):フラッシュ
 強度の高いパートはなく、組み立てが上手くいけば登れる課題だった。

・サイレント・クライミング(フェース壁・5.10d):敗退
 本日の締めに。Nさんも参加してくれて、二人であーでもない、こーでもないと言いながら。
 赤パートの「これ、絶対にムリだよ!」と言っていたパートは、設定者がホールドをファイルに書き忘れていたことが判明。全パートのバラしは終えられた。ただ、やっぱりつながらない。フレッシュな状態の時にやらなくては。


 あー、今日もいっぱい登った。疲れたなぁ。早く寝よ。
 なんて思って帰宅したら、職場から緊急の呼び出し。翌朝まで。

復活の日(Aジム949回目)

 本格的なジム通いを再開した。

・週課題0601・■(スラブ壁・6級):敗退(1トライ)
 ウォームアップ代わりに、と思って登ったけれど敗退。強傾斜よりもスラブの方に長期レストの効果があったみたいだ。

・ウォームアップ課題(スラブ壁):いろいろお試し
 前に取り組んでいた回復系トレーニングを再び始めるべく、スラブ壁での長手物の設定を始めてみた。とりあえず18手のシークエンスで作ってみて、何度か繰り返し。もう少し練りながら完成を目指そう。

・週課題0601・■(薄かぶり壁・5級):オンサイト
 こちらはオンサイト。難しいところはなかった。

・サイレント・クライミング(フェース壁・5.10d):敗退
 ジムのスタッフが、リハビリ用にと設定してくれた長モノ課題。青→赤→緑の3分割になっていて、それぞれをボルダー課題とすると6級→4~5級→4級というところか。今日は青パートを完登したあと、赤パートのバラし。クライムダウンでどうしても進めない箇所があったので、設定者にアドバイスを求めてみたいところ。

 

7年目・半年間のまとめ(感想編)

 前の記事で、この半年間を定量的に振り返ってみた。ここでは「感想編」として、定性的なものを振り返っておく。

<クライミングの回数>
 人工壁でのクライミング回数は、激減した。半年で26回。見事なまでの週一クライマーだ。新型コロナウィルスの影響もあるし、岩場遠征の回数が増えた(半年で27回)こともある。次の半年は、人工壁を週2回+岩場を週1回、くらいのペースで登っていきたい。

<成果>
 いやはや、ひどい状態。明らかにピークを過ぎている感じがする。また岩場で初段、ジムで2級が登れる日が来るのだろうか? 不安。

<費用>
 月平均4万円というのは変わらないけれど、内訳は変化した。岩場の遠征費用、順調に増加中。
 そういえば、半年間でシューズの買い足しor買い換えがなかったの、初めてじゃないかな。

7年目・半年間のまとめ(数値編)

 本格的にクライミングを始めてから、今日でちょうど6年半が経過した。例によって、定量的なものを簡単に振り返っておこう。回数や費用などの数値は直近の半年間(2019/11/29~2020/05/28)のものを記載して、カッコ内に通算の数値を入れておく。また、ジム名は「A」「R」などのように表記している。

*ここ数年、リードとはすっかりご無沙汰だ。今回から登っていない期間の記録は省略する。

<1・回数>
1-1)人工壁でのクライミング経験
・ジムに通った回数(ボルダリング):26回(通算1125回)
 A:24回(通算924回)
 X: 1回(通算 2回)
 Δ: 1回(通算 1回)

1-2)自然の岩場でのクライミング経験
・通った回数(ボルダリング):27回(通算127回)
 神奈川県・湯河原 幕山:6回(通算36回)
 茨城県・笠間ボルダー :1回(通算12回)
 高知県黒潮ボルダー :4回(通算11回)
 高知県仁淀川ボルダー:2回(通算 3回)
 非公開エリア     :8回(通算 9回)

<2・グレード>
2-1)人工壁での最高グレード
ボルダリング:2級(RP)、3級(OS)

2-2)自然の岩場での最高グレード
ボルダリング:RP 1級(湯河原・桜花)
        OS 2級(湯河原・椿姫、椿殿)

<3・費用>
半年間の総額:約19万円(累計・約306万円)
・岩場遠征費:約11万円(累計・約 96万円)
・ジム利用料:約 7万円(累計・約133万円)
・シューズ代:約 0万円(累計・約 40万円)
・その他ギア:約 1万円(累計・約 29万円)
・各種参加費:約 0万円(累計・約 5万円)


というところ。

密(Aジム948回目)

 営業再開。Climbing is back !

 サーキットトレーニング友だちのKさんと、自分がどこまで弱くなっているかを確認する作業を中心に3時間。いやあ、かなりひどい状態になっていた。以前はウォームアップやクールダウンで使っていた6級のテープ課題に大苦戦するありさまだ。5級の課題は、ほとんどが登れなくなっている。元に戻す(テープ課題の5級は全完できる)までに、時間がかかりそう。